狐瓜木(くるめぎ)神社の公式サイトです。 由緒、行事、祈願などを紹介します。



=祭典日=

●1月1日     新年祭(歳旦祭)

年の初め、月の初め、日の初め、すなわち一月一日元旦に行われる祭りなので歳旦祭と呼ばれます。新年を寿ぎ、皇室の弥栄、氏子・崇敬者の平安と発展、社会の繁栄、国の隆昌を祈ります。

●7月31日    夏越祭

夏越祭は、知らず知らずのうちに蓄積する罪や汚れを祓い清める大祓(おおはらえ)の神事で、茅の輪(ちのわ)くぐりや人形(ひとがた)神事により穢れを祓い清め、無病息災や家内安全をお祈りします。

●10月17日   例大祭 (近い日曜日)

年に一度、祭神または神社に由緒のある日をもって行う大祭のことで、神社にとって最も大切な祭です。 夕方から夜にかけて盛大に神楽(かぐら)が奉納され、次の日には氏子によって神輿(みこし)が担がれ町内をねり歩きます。

●11月15日   七五三祭(近い土曜日・日曜日)

一般に、男児は三歳と五歳、女児は三歳と七歳になる年の十一月十五日に氏神に参詣し、無事を感謝して健やかな成長を祈願する行事です。 古来、男女とも三歳になると、それまで剃っていた頭髪をたくわえ始める「髪置」という儀式があり、また五歳の男児では初めて袴を着用する「袴着」という儀式、7歳の女児では童子の着物の付紐を取り、帯を使用し始める「帯解」という儀式に由来しています。


このページのトップへ




狐瓜木神社

〒732-0008 広島県広島市東区戸坂くるめ木1丁目1−20 TEL: 082-229-0847

Copyright (C) 2013-2017 狐瓜木神社 All Rights Reserved.


本サイト内における情報・画像は許可無く転載を禁ず。