狐瓜木(くるめぎ)神社の公式サイトです。 由緒、行事、祈願などを紹介します。



祈願・祈祷は下記へ電話して下さい。
〒732-0008 広島県広島市東区戸坂くるめ木1丁目1−20
狐瓜木神社 社務所 電話 082-229-0847

駐車スペース:参道正面右1台分+30m先2台分有り 
=神社参詣= 要予約(電話082-229-0847)

●新年祈願(しんねんきがん)
年頭の仕事始めにあたり、この一年間の発展、繁栄、健康、無事故を祈願します。会社、団体が中心ですが、個人の家内安全、学業成就、厄祓い、交通安全なども受けたまわっています。

●初宮詣(はつみやもうで)
誕生後初めて氏神さまに参ることで、「お宮参り」「初宮参り」とも言います。
男児は生後三十二日目、女児は三十三日目に近くの氏神さまが祀られている神社に参拝し、子の幸せな成長を祈るとともに、新しい氏子として社会的に認めてもらう儀礼で、本来は地域社会への加入の儀式なのです。

●安産祈願(あんざんきがん)
妊娠5ヵ月目に入ると、出産の無事を祈って戌(いぬ)の日に妊婦に腹帯を贈るならわしを「帯祝い」と言います。
戌の日は、お産の軽い犬にあやかるためで、帯祝いの日にあわせて安産祈願のお参りをする方が多いようです。

●厄除け(やくよけ)
厄年は人の一生のうち、災厄が多いことから忌み慎まねばならないとされる年齢で、数え年で、男性は二十五歳、四十二歳、六十一歳、女性は十九歳、三十三歳、三十七歳を本厄といい、その中でも特に、男性の四十二歳、女性の三十三歳を大厄といい、その前後の年を前厄、後厄と言います。
厄祓いは厄年にそれまでたまった厄を落とし、今後の福を祈願する目的で行われますが、日々の生活で少しずつ溜まっていく厄をこまめに祓う意味で、厄年以外に行う場合もあります。

●商売繁盛(しょうばいはんじょう)
●学業成就(がくぎょうじょうじゅ)
●家内安全(かないあんぜん)
●交通安全(こうつうあんぜん)



=出張祭典= 要予約(電話082-229-0847)

●地鎮祭(じちんさい)
その土地の神社に頼みます。
地鎮祭は、「とこしずめのまつり」「地まつり」ともいい、土木工事や建築などで工事を始める前に、その土地をお守りくださる産土神、大地主神にお願いして、土地を利用させてもらうことの許しを得て、工事の安全、完成を祈願するために行います。

●竣工祭(しゅんこうさい)
竣工祭は、「ことをえのみまつり」ともいい、完成した建物を祓い清めて、末永い繁栄をお祈りします。 
建物の完成を神様に奉告して、感謝と更なる守護を祈るために行います。

●家祓い、井戸祓い(いえのはらい、いどのはらい)
家や井戸を祓い清めます。
家祓いには、一戸建・マンションに関係なく、転居や入居する際に、家を祓い清めることで健康を祈願するもので、最近では中古マンションやアパートに入居する際に家祓いをするケースが増えています。

●神葬祭(しんそうさい)
神道式の葬儀を神葬祭といいます。
一般的に、葬儀は仏式を想像しやすいのですが、神葬祭は日本古来の葬儀として歴史は非常に古いものです。

=参拝の作法=
まず、手水にて手を洗い、その手に水を受けて口をすすぐ。
・右手に柄杓を執り、まず左手、次に右手を洗ひ、次に左手に水を受けて口を漱ぎ、さらにその手を洗ふ。(柄杓に直接口をつけない)
・柄杓を立て、残った水で柄を漱ぐ。

神前に進み二拝(二礼)、次に二拍手をし、祈願をし、最後に一拝(一礼)して退く。
このページのトップへ




狐瓜木神社

〒732-0008 広島県広島市東区戸坂くるめ木1丁目1−20 TEL: 082-229-0847

Copyright (C) 2013-2017 狐瓜木神社.


本サイト内における情報・画像は許可無く転載を禁ず。